収納の多い家は快適?収納の多い家のメリット・デメリットを解説
「物がたくさんしまえるように収納スペースをたくさんつくりたい」
「収納スペースはたくさんあるのになぜか住みづらい」
収納が多いことで暮らすうえでは便利なように思えますが、なかには全く反対の住み心地になってしまったという人もいるようです。
今回の記事では、収納の多い家について紹介します。
収納の多い家にみられる暮らしのメリットやデメリットについて理解を深めたい人はぜひ参考にしてみてください。
【記事ポイント】
・収納が多いとメリットがたくさん
・収納が多いことがデメリットになることも?
・収納スペースを活かすために重要なことを解説します
Contents
収納の多い家のメリット
ここではまず、収納の多い家のメリットについて紹介していきます。
部屋が片付いて広々と使える
収納が多いことで物をしまう場所が確保できるため、家の中が散らからず広々と快適に暮らすことができます。
これは、収納スペースが多いことの一番のメリットともいえるのではないでしょうか。
せっかくのマイホームだからいつまでもきれいに整理整頓された状態で住みたいと考える人も多いです。
そのため、しっかりと家の中を片付けられるよう収納スペースを広く確保した間取りにする人も多いでしょう。
家族が増えても困らない
収納の多い家のメリットは、家族が増えて物が増えても心配ないといったことがあります。
長く住むうえで子供の人数が増えたり、夫婦どちらかの親と同居する機会が訪れることもあるでしょう。
住む部屋は確保できても、収納が足りないとなかなかに窮屈な暮らしになってしまいます。
しかし、収納スペースに余裕があればそのような問題も解消できるのです。
家事がしやすい
収納の多い家では家事が行いやすく、使い勝手がよい場合が多いです。
収納スペースに余裕があることで普段の片付けもスムーズに行えるため、掃除なども楽にこなすことができます。
家事の効率を少しでも高めることができるだけでも、快適な暮らしを送ることができるでしょう。
収納の多い家はいいことだけじゃない?デメリットを紹介
収納の多い家はメリットばかりではないようです。
ここでは、収納が多いことで起こりうるデメリットについて紹介します。
間取りによっては部屋が狭くなることも
新築を建てる際、あらかじめ収納スペースを多めに確保した結果、家族の居住スペースとなる部屋自体が狭くなってしまったということもあるようです。
そのため、間取り設計の際は収納スペースを確保することも大事ですが、しっかりと家族の居住スペースも確保しておくことを覚えておきましょう。
家を建ててからでは間取りの変更は難しいため、家族構成を考慮して計画的な部屋配置を行ってください。
収納スペースが多いことで物が増えてしまうことも
収納の多い家には物をしまう場所がたくさんあります。
しかし、このことが原因となり、逆に物が増えてしまうことがあるのです。
ついしまう場所がたくさんあるからと家具や持ち物を増やしてしまった結果、それらを収納しておくスペースが足りなくなってしまったということにならないようにしましょう。
収納には常に余裕を持っておくことが重要ですね。
使い勝手が悪ければ意味がない
収納スペースをどこにつくるのかということも重要です。
・床下収納
・ロフト
これらの設備は収納スペースとして活用されることが多いですが、長く住んでいくことで荷物の上げ下ろしが段々と苦痛になってしまうこともあります。
そのため、物をしまったまま使わなくなってしまうといったことも考えられます。
ただ収納を増やせばよいということでもないようですね。
収納スペースを増やす間取りのアイデア
収納を多めに確保しつつ、快適に暮らすためのアイデアについてここでは紹介します。
キッチン編
キッチンは調理器具や調味料、ストック用食品などなにかと物が増えてしまいがちです。
しかし、キッチンに大きな壁面棚を設置したり、キッチンスペースの横にパントリーを設置することで広々とした収納スペースを確保できるでしょう。
家事効率を上げるだけでなく、見た目にもおしゃれなインテリアとしての効果があるためおすすめとなります。
玄関編
玄関は家族の靴やレジャー用品、傘などの物が多いでしょう。
玄関の収納を改善するためには、シューズクロークを設置するのがおすすめです。
また、ウォークイン式にすることで靴だけでなく上着なども保管できるため、雨の日など濡れた洋服のまま室内に入る必要がなくなります。
ファミリークローク編
また、最近では1階にファミリークロークを設けるお客様が増えています。
玄関やバスルームの近くに配置することで、お子様が遊んで汚れて帰宅しても、玄関からすぐにお風呂で綺麗になり、ファミリークロークで着替えて、LDKへと進むことができることができるなどのメリットがあるのもポイントです。
それぞれが部屋におしゃれな印象を与えるとともに、収納としての活用も可能です。
間取りに余裕がある場合には、ぜひ取り入れてみてください。
納戸・小屋裏収納編
また、納戸や小屋裏収納は、普段は使わない季節もののアイテムや扇風機やこたつなどの家電、かさばるレジャー用品などの収納場所として活用することも可能です。
小屋裏収納を設置するときは階段を設けると出し入れをしやすくなります。
収納の多い家を作る際のポイントのおさらい
収納の多い家にはメリットもデメリットも存在します。
しかし、あらかじめデメリットとなる要素を理解しておくことでデメリットと感じさせないことも十分可能なのです。
そのため、収納を意識した間取り設計をする際には
・家族構成を考える
・使い勝手を考える
・使用用途を考える
これらのことを考慮しつつ間取りを考えるのがよいでしょう。
感動ハウスでは注文住宅を承っております
感動ハウスでは注文住宅を承っております。お客さまの希望を汲み取り、具体的に「どのような家にすると住みやすくなるか」といったご提案も行なっております。
理想と機能を考えた間取りの提案
「家づくりを一から決める」となると、悩んでしまうもの。
そんなときは弊社のスタッフにご相談ください。暮らし方やお悩みに合わせた間取り、そして資金面のことの相談も承っております。
感動ハウスの施工事例
ビルトインガレージを導入したお宅
駐車場を自宅のなかにつくるビルトインガレージは車好きの人なら憧れるものです。
弊社ではお客様のお話を伺い、どのようにすればその理想を実現できるかについて考え、その理想を実現していきます。
家事のしやすさを考えた間取りの作成
奥様が家事をしやすくなるように、玄関からキッチン・バスルームなどの水回りを周れる動線をつくりあげました。キッチンからリビング・庭なども見えるような間取りにしたため、子育てもしやすいです。
茨城県・栃木県で注文住宅を検討しているのでしたら感動ハウスにご相談ください
今回の記事では、暮らしを快適にする収納アイデアについてご紹介しました。
毎日過ごす家を建てるのなら、どうしても失敗はしたくないもの。
さまざまな角度から確認をして、満足できる住まいをつくりましょう。
弊社感動ハウスは茨城県・栃木県を中心に注文住宅を承っています。
「どんな家が建てられるのかな?」
「細かい部分を確認したい」
とお思いの方はぜひ弊社の展示場にお越しください。
茨城県には「つくば展示場」「土浦展示場」の2つがあり、栃木県の河内郡には「インターパーク展示場」がございます。
ご自身の目でどんな住宅が建てられるのかをご確認ください。