家づくりの豆知識
構造・工法
性能
新築・注文住宅

気密性とは?重要性を簡単にご紹介|家づくりのポイントまとめ

気密性とは

家づくりを進める中で耳にする「気密性」。なんとなく意味はわかるものの、なぜ重要なのか、気密性を高める必要はあるのか、などわからない方も多いのではないでしょうか。

隙間を無くし、室内外の空気の出入りを少なくする気密性。今回のコラムでは、家づくりを始める前に知っておきたい気密性の基本についてご紹介します。  

 


コラムのポイント

・隙間を無くし、室内外の空気の出入りを少なくする「気密性」。家づくりに重要な理由を4つまとめました。

・気密性の高い家を建てるには、高い技術力が必要です。快適な暮らしを実現するためにも、丁寧な施工技術や知識を兼ね備えたハウスメーカーとともに、家づくりを進めていきましょう。


 

 

 

住まいにおける気密性とは

気密性とは 

隙間を無くし、室内外の空気の出入りを少なくする気密性。隙間があるとそこから空気が出入りしてしまうため、安定した室温を維持することが難しくなります。

快適な暮らしを実現するためには、空気の出入りを極力減らすことができる「気密性の高い家」を建てることが重要です。

 

断熱性の高さも大切


断熱性とは、真夏の熱気や暑さ、真冬の寒さを室内に入れないように遮断する性能のことをいいます。断熱性が高いほど外気温の影響を受けることなく、快適な室温を保つことができます。

気密性を高めるだけでなく、断熱性も高めることで、外気温の影響を受けにくい住まいになるのです。  

 

 

 

気密性が重要な理由5つ

気密性とは

 家づくりを進める上で、気密性が重要なのは以下の理由が挙げられます。

 

理由① 過ごしやすい室温を保つことができる


気密性が高ければ、室内外の熱の移動が少なくなり、快適な室温を保つことができます。気密性が低いと、暑い夏にどれだけクーラーを稼働させてもなかなか涼しくなりません。冬も同様で、部屋が暖まりにくくなります。

一定の室温を保つことができれば、一年を通して快適な暮らしを実現できます。  

 

理由② ヒートショックを予防することができる


急激な温度変化によって、血圧や脈拍が乱高下し、めまいや失神、心筋梗塞を引き起こす現象のことをヒートショックといいます。ヒートショックは体への負担が大きく、最悪死にいたる恐ろしいものでもあります。

気密性とは

 

気密性の高い家なら、室温を一定に保つことができるためヒートショック予防になります。健康で安全な生活を送る上で欠かせません。  

 

理由③ カビや結露を抑制することができる


気密性を高めることで、効果的に換気することができます。冬場は特に湿気や結露によってカビが発生しやすくなりますが、気密性が高ければ家全体を換気することができます。

カビを防ぐことは健康な体と暮らしに、結露を防ぐことは乾燥対策につながります。  

 

理由④ 家をダメージから守る


カビや結露は放置してしまうと、サッシや壁、床材の腐食やシロアリ被害につながり、家全体にダメージを与えてしまいます。ダメージによって家の耐久性は低下し、老朽化も早まります。

大切な家を長持ちさせるためには、気密性を高めておくことが重要です。  

 

理由⑤ 光熱費の削減につながる


気密性が高ければ室温を一定に保つことができるので、長時間エアコンや暖房を稼働させる必要がありません。冷暖房効率が上がり、光熱費の削減につながります。

気密性とは

エネルギーの負担も減るので、家計にとっても地球にとっても優しい住まいが実現します。    

 

 

 

 

 

気密性の高い家を建てるポイント

気密性とは

気密性の高い家を建てる上で知っておきたいポイントを、順番にご紹介します。

ポイント① 樹脂製の窓を選ぶ


空気の50〜70%は窓から出入りするといわれています。そのため、気密性の高い家を建てるのであれば「窓選び」はとても重要です。

フレームが樹脂でできた窓は、

・室外の冷たい空気を入れない

・室内の暖かい空気を逃さない といった熱が伝わりにくい性質を持ちます。気密性に優れているため、樹脂製の窓を選びましょう。

気密性とは

 

樹脂フレームはアルミフレームに比べ熱伝導率が1/1000と、高い断熱効果を発揮します。 ヒートショックの原因でもある、部屋の温度差を防ぎ健康的な住空間を実現します。また、熱が伝わりにくいため、結露やカビの防止にもなります。お手入れしやすい構造のものが多いので、掃除も楽ちんです。

 

ポイント② 複層ガラスを選ぶ


2枚のガラスを組み合わせたものを「複層ガラス」といいます。ガラスとガラスの間には、乾燥した空気が注入されていたり、真空状態になっていたりするため、熱伝導率が低く省エネ効果が期待されます。

気密性とは

複層ガラスは断熱性に優れているため、外気温が伝わりにくいのはもちろん、結露対策や紫外線をカットする効果もあります。費用はかかりますが、その分快適な住環境を手に入れることができます。

 

ポイント③ 数値を確認する


気密性は、C値(隙間相当面積)という数値で表すことができます。家の中全ての隙間面積を延べ床面積で割ったものをC値といい、値が小さいほど隙間が少なく、気密性が高いということになります。

住宅の省エネ性能の全般的な基準は、次世代省エネルギー基準として国が定めています。この基準によると、茨城や栃木は5(cm2/m2)ですが、感動ハウスの建てる住まいは平均 1.0(cm2/m2)を誇ります。

気密性とは

ハウスメーカーを選ぶ際は、気密性に関する数値をしっかり掲げている会社を選ぶようにしましょう。  

 

参考サイト:国土交通省
建築物省エネ法について
 

 

 

ポイント④ 気密測定を行う


気密性が発揮できるかどうかは、隙間の量によって知ることができますが、気密性の高い住宅として正しい隙間の量かどうかは「気密測定」で測定します。

気密性とは

気密性能は、計算で求めることができません。機械を使って大量の空気を屋外に排出し、室内の空気圧が元の状態に戻るまでの時間を現場で実測します。家が建った後に気密性能を上げるのは難しいため、長く快適に住み続けるためには、しっかりと測定までしてもらうようにしましょう。

 

参考サイト:経済産業省 資源エネルギー庁

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

 

 

 

 

 

気密性の高い注文住宅を建てるなら…

気密性とは

気密性の高い家は、一年を通して一定の室温を保ちます。快適な暮らしを実現するためにも、丁寧な施工技術や知識を兼ね備えたハウスメーカーとともに、家づくりを進めていきましょう。  

 

「感動ハウス」では、家族が「しあわせ」になれる家づくりのお手伝いをさせて頂きます。家づくりに関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。

 

完成見学会や展示場のご案内

資料請求

監修者情報

感動ハウス編集部

感動ハウス編集部

私たち感動ハウスは「帰りたくなる家」をテーマに、心豊かな時間を感じる空間づくりを大切に、日々の暮らしの中に、感動のある家をつくります。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
PAGE TOP

展示場の来場予約や資料請求など
気軽にお問い合わせください。

資料請求資料請求 来場予約来場予約 お問い合わせお問い合わせ 電話をかける
MENU