間取り・収納
新築・注文住宅
平屋
土地
お金・資金計画

コンパクトな家を建てるメリット|間取りのコツや後悔を防ぐポイント、価格相場を解説

コンパクトな家のメリットと間取りのコツ

このコラムでは、延べ床面積がコンパクトな家を建てるメリットや魅力について解説します。

シンプルで暮らしやすい、生活動線の良い間取りづくりのコツや、小さい家を建てる際に後悔を防ぐポイント15~30坪前後の注文住宅価格相場もご紹介します。

「小さく建てて豊かに暮らせる家にしたい」「維持管理しやすい自分に合ったサイズの家が良い」という方は参考にしてくださいね。

 


コラムのポイント

・コンパクトな家はシンプルな動線の暮らしやすさが魅力で、維持管理もしやすく省エネな暮らしができるなどのメリットがあります。

・一方で、コンパクトな家は床面積が限られることでプライベートスペースや収納が不足しやすいこと、土地に合わせた設計の難易度が高いなどの注意点もあります。

・リビング階段やデッドスペースの有効活用など効率的な間取りの採用や、広く見えるインテリアの工夫で、コンパクトでも満足度の高い家づくりができます。


 

コンパクトな家のメリット・魅力

コンパクトな家のメリット

初めに、延べ床面積が15~30坪程度のコンパクトな家を建てることで得られるメリットや、小さな家の魅力について解説します。

 

動線が短く暮らしやすい

動線が短く暮らしやすいコンパクトな家

コンパクトな家は全ての生活空間が近い距離でつながるため、生活動線が短く暮らしやすい家になります。

LDKや水回り、個室、玄関、庭など、今いる場所から別の場所への移動距離が短いため、家事動線が良い間取りを作りやすく、バリアフリー化しやすいのもメリットです。

 

シンプル・ミニマムな暮らしができる

ミニマムな暮らしができるコンパクトな家の間取り実例

コンパクトな家は、必要十分の生活空間で、本当に必要なモノ・コトを大切に、丁寧に暮らすライフスタイルを好む方にも適しています。

生活感の少ないシンプルなインテリアが好きな方や、モノを持ちすぎないミニマムな暮らしがしたいという方にもおすすめですよ。

 

掃除しやすい家になる

コンパクトな家は各所に目が行き届きやすく、お掃除や維持管理の負担が少ない点も大きなメリットです。

逆に、広すぎる家は掃除する場所も多いため、掃除の手間だけでなく心理的な負担感・ストレスも大きくなってしまうかもしれません。

コンパクトに建てることで、室内・外観を綺麗な状態にキープしやすくなりますよ。

 

家族と距離が近くコミュニケーションしやすい

コンパクトな家は、お部屋同士の距離が近くなるため家族とコミュニケーションが取りやすいというメリットもあります。

さらに、廊下や間仕切りの少ない間取りにすることで、家全体がワンフロアでつながっているような感覚が得られ、どこにいても家族の存在を感じやすくなりますよ。

 

庭やエクステリアを充実できる

庭やエクステリアが充実したコンパクトな平屋の外観

暮らしやすい家づくりは建物と庭・駐車スペースのバランスが重要になります。

敷地内の建物面積を小さく抑えることで、その分庭やアプローチ、テラス、ガレージなどの外構要素を充実させることができます。

 

 

小さい家は省エネで暮らせる

室内空間がコンパクトになるほど冷暖房効率がアップするため、エアコンなどの台数が少なく済みます。

空調設備費を抑えられるのはもちろん、日々の光熱費も節約できる省エネな家になります。

 

建築費・メンテナンス費・税金(固定資産税)を抑えやすい

コンパクトな家は施工面積や材料が少なくなる分、建築費用や固定資産税を抑えやすくなります。

さらに、外壁や屋根面積が少ないため補修や張り替えなどのメンテナンス費用の負担も軽減できます。

コンパクトに建てることで建築費用などのイニシャルコストだけでなく、メンテナンスコストや光熱費などのランニングコストが抑えられるため、長く快適に住める家になります。

 

 

コンパクトな家で快適に暮らせるおすすめ間取りアイデア

コンパクトな家におすすめの、快適性を高める間取りアイデアを紹介します。

 

リビング階段

LDKから直接二階に行く「リビング階段」の間取りは、階段周辺の廊下やホールを少なくできるため、コンパクトな家におすすめです。

 

壁付けキッチン

壁付けキッチンの施工事例

壁に向かって配置する「壁付けキッチン」は省スペースで設置できるため、ダイニングやリビング部分を広くできます。

 

多用途スペース

LDK一角のワークスペース

個室をコンパクトにする場合は、LDKに家族みんなが使えるワークスペースなどを設けるのもおすすめです。

シーンに応じて、お子さまのリビング学習、テレワーク、趣味を楽しむスペースなど多目的に使えて便利ですよ。

 

デッドスペースの有効活用

コンパクトな家にロフトでスペースを増やした間取り

階段下小屋裏空間などのデッドスペースは、収納やちょっとしたくつろぎスペースなどに活用できます。

ロフトは専用階段を設置すれば、上り下りしやすく安全に使えるプラスアルファの空間になります。

 

 

勾配天井で開放感を出す

勾配天井の平屋リビング

平屋二階リビングの家では、勾配天井にすると縦に空間が広がり、コンパクトな床面積でも圧迫感の少ない開放感ある家づくりができます。

 

家具選び・レイアウトにこだわる

リビングとダイニングを兼ねた家具のレイアウト

コンパクトな家で動線を良くするためには、家具の選択やレイアウトも重要になります。

以下のような工夫を取り入れることで、コンパクトでもゆとりある間取りが実現しやすくなりますよ。

〈家具選びやレイアウトの工夫例〉

  • リビングとダイニングを兼ねた間取りにする
  • 間仕切りを収納やベッドなどにする
  • 造作家具を取り入れる
  • 背の高い家具を避けて圧迫感を出さない

 

空間を広く見せる内装選びにこだわる

白を基調にしたリビングを広く見せる内装デザイン

白やベージュなどの薄い色(膨張色)を基調にした内装は、空間を広く見せる効果があります。

家具のレイアウトとともにインテリアデザインにもこだわれば、コンパクトな家をよりおしゃれに仕上げられますよ。

 

 

 

後悔を防ぐ!コンパクトな家のプランニングの注意点と対策

 

後悔を防ぐ!コンパクトな家のプランニングの注意点と対策

 

延べ床面積15~30坪前後のコンパクトな家を建てる際に後悔しやすいポイントを、対策と合わせて解説します。

 

①プライベートスペースが不足しやすい

コンパクトな家は居室同士の音が伝わりやすい点や、スペースが限られているため家族のプライベート空間が不足しやすい点に注意が必要です。

【対策】プライベートも確保できる設計の工夫を

畳コーナーのあるリビング

部屋同士の音の伝わりやすさは、居室の間にクローゼットや廊下を挟む壁や床の防音性を高めるなどの方法で対策できます。

また、コンパクトな家で子ども部屋や寝室を小さくしてリビングに家族が集まりやすくする間取りが人気ですが、適度な距離感を作る工夫がないと気を使ってしまう可能性もあります。

LDK内にカウンターや読書スペース、畳コーナーなど「ソファ以外の居場所」を作ると、程よい距離感でそれぞれが好きなことをして過ごせるようになるためおすすめです。

 

②リビングが狭いと感じることも

床面積をコンパクトにしたことで、リビングが狭く感じて後悔したという声もしばしば聞かれます。

【対策】リビングを広く見せる工夫を

ソファとテーブル、ダイニングセットを一列に配置した事例

コンパクトな家を建てる場合は、LDKの形状や家具の配置をシミュレーションした上で、ゆとりのある動線くつろぎスペースが確保できているかなどをチェックしながら間取りを考えましょう。

また、収納家具の高さを抑えるなど、圧迫感の出ないインテリアを選択してリビングを広く見えるように工夫するのもおすすめです。

 

③収納が不足しやすい

床面積を抑えつつ部屋数や必要な居室を確保した結果、収納量が足りなくなった…と後悔するケースです。

【対策】バランスの良い収納計画を

大容量のウォークインクローゼット

キッチンやリビング、洗面所、個室など、必要な場所に十分な収納が確保できているかチェックしながらプランニングしましょう。

コンパクトな家では、ファミリークローゼットのように家中のモノを1か所に集約できる収納を設けるとスペースを効率的に使えます。

また、間仕切りにニッチやマガジンラックを造作する、階段下に納戸を作るなど、通路や壁面、デッドスペースを上手に使えばお部屋を圧迫せずに収納を増やせます。

縦の空間を活用したスキップフロアやロフトもおすすめですよ。

 

 

④土地に合わせた設計が難しい

限られた床面積で快適に暮らせる家を建てるためには、土地の形状や建物の高さ制限、周辺環境などに応じた柔軟なプランニングが必要です。

【対策】設計力のあるハウスメーカー・工務店を選ぶ

コンパクトな家を建てるなら、延べ床面積15~30坪前後の施工実績が豊富で、スペースを効率良く使った間取りづくりができる建築会社を選びましょう。

周辺環境も考慮して日当たりや風通し、プライバシーに配慮した小さな家を建てるなら、土地や希望に合わせたオーダーメイドの家づくりができる会社がおすすめです。

 

 

注文住宅でコンパクトな家を建てる価格相場

注文住宅でコンパクトな家を建てる価格相場

フラット35利用者調査や国土交通省の不動産情報ライブラリを用いて、茨城県と栃木県で15~30坪程度の注文住宅を建てる価格相場を算出してみました。

茨城県・栃木県の注文住宅建設費の平均㎡単価は以下のようになっています。

注文住宅の1㎡当たり建設費
茨城県 約28.6万円/㎡(約94.5万/坪)
栃木県 約29.1万円/㎡(約96.2万/坪)

(参考)住宅金融支援機構ホームページ|フラット35利用者調査

 

上記をもとに、坪数別の建築費用の目安を計算すると以下のようになります。

延べ床面積 建築費用(小数点以下切捨て)
茨城県(つくば市) 栃木県(宇都宮市)
15坪 1,417万円 1,443万円
20坪 1,890万円 1,924万円
25坪 2,362万円 2,405万円
30坪 2,835万円 2,886万円

 

土地を購入して注文住宅を建てる場合は、上記に加えて土地購入費用も必要です。

2023年の茨城県・栃木県主要都市の住宅地平均土地単価は以下のようになっています。

住宅地の平均土地単価
茨城県(つくば市) 約4.3万円/㎡(約14.2万/坪)
栃木県(宇都宮市) 約5.7万円/㎡(約18.8万/坪)

(参考)国土交通省|不動産情報ライブラリ

 

延べ床面積20坪の平屋を35坪の土地に建てる場合の、建物と土地費用の総額目安は以下のようになります。

茨城県(つくば市) 2,387万円
栃木県(宇都宮市) 2,582万円

 

紹介した目安価格は平均的な値です。実際の建築費や土地価格は条件によって変動しますのであくまで目安として参考にしてください。

 

 

まとめ

コンパクトな家はシンプルな動線の暮らしやすさが魅力で、維持管理もしやすく省エネな暮らしができるなどのメリットがあります。

一方で、コンパクトな家は床面積が限られることでプライベートスペースや収納が不足しやすいこと、土地に合わせた設計の難易度が高いなどの注意点もあります。

リビング階段やデッドスペースの有効活用など効率的な間取りの採用や、広く見えるインテリアの工夫で、コンパクトでも満足度の高い家づくりができます。

「感動ハウス」では、ご家族が「しあわせ」になれる家づくりのお手伝いをさせて頂きます。

家づくりに関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。

つくば展示場では、『ちいさく豊かに暮らす』をコンセプトにした、自然素材をふんだんに使い空間のつながりを意識した上質な空間を体感いただけます。

つくば展示場のご案内

完成見学会も随時開催していますので、お気軽にご来場ください。

監修者情報

感動ハウス編集部

感動ハウス編集部

私たち感動ハウスは「帰りたくなる家」をテーマに、心豊かな時間を感じる空間づくりを大切に、日々の暮らしの中に、感動のある家をつくります。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram
PAGE TOP

展示場の来場予約や資料請求など
気軽にお問い合わせください。

資料請求資料請求 来場予約来場予約 お問い合わせお問い合わせ 電話をかける
MENU